令和3年2月18日(木)13:00~15:30
_第1学年は、「未来講座HIMI学」(「地域との協働による高等学校教育改革推進事業」事業特例校指定)の発表会をポスターセッション形式で行いました。当日は、サポートしてくださった地域の方々等をお迎えし、活動内容や学びの成果を発表しました。全63班の発表は、どれも個性的。ひみ里山杉を包丁にした動画を作りユーモアたっぷりに話す班、農村をモチーフとした独創的なツアーを提案する班など、あふれるトークとアイディア、シールによる参加者からの評価もあり、会場は熱気に包まれました。
![]() 活動を支えてくださった方々が来校 |
![]() 講評者の前田健志先生との意見交換 |
![]() タブレット端末による自作動画も展示 |
![]() 人の輪が絶えない発表ブース |
![]() 自作小道具で説明 |
![]() 思いがけない質問からの「気づき」も |